top of page
ラグジュアリーモジュラーホーム

防犯(貫通防止)フィルム

ガラス開口部の防犯対策には、ガラスの破壊・貫通を大幅に遅らせる厚手の防犯対策フィルムを窓ガラス全面に貼ることが、有効な手段です。

​窓ガラスフィルム施工 Hareru Techでは、【防犯フィルム施工技能士】の資格を持った職人が、最適な施工で最大の機能を引き出します。

​強盗・空き巣対策に!

侵入者

住宅などへの侵入犯罪はますます深刻化してきており、特にガラス窓からの住居への侵入は、空き巣ねらいの7割超に達しています。実はこうした窃盗犯の大半は、侵入に要する時間が5分を超過すると侵入をあきらめるといわれています。

侵入窃盗犯の侵入口

侵入口の構成比

侵入窃盗犯の侵入手段

侵入手口

空き巣の約6~7割は窓ガラスを破って侵入しています。

防犯対策に防犯フィルムを窓ガラス内面に貼り付けることで、 ガラス窓を破壊する時間を長引かせ、ガラス破りによる侵入を難しくさせます。

透明タイプの防犯フィルムは、窓ガラスの採光性を損ないません。

防犯フィルムの性能

防犯フィルムのバット打撃試験

フィルムが貼付されているガラスには、ヒビが入りますが脱落しないため、手を差し込み開錠する事が困難です。また、ハンマーやバットなどで殴打しても、ガラスを簡単に破壊する事は難しい為、侵入者を焦心させ、犯行を諦めさせる事が期待できます。

防犯(貫通防止)フィルムでは完全に侵入できなくすることはできません

防犯部材(鍵や補助錠・ブザー等)の効果を補助するものとお考えください。

防犯(貫通防止)フィルムを貼ったガラスから侵入する為には、ガラスを割る際に大きな音が発生し、たとえ割ったとしても貫通する事が難しくなります。大きなリスクと労力、そして時間がかかりますので、ほとんどの場合侵入を諦めると考えられます。補助錠や防犯ブザー等を併用して設置した場合、その効果を高める働きがあるとされています。

防犯性能の高い建物部品目録

CPマーク

警察庁、国土交通省、経済産業省、および関係する民間団体で構成される「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」では、

防犯性能試験において5分以上侵入を防ぐことのできるものを、「防犯性能の高い建物部品」と定め、その目録を公表しています。

同目録に掲載・公表されている建物部品は、「防犯建物部品」として官民合同会議の定める「CPマーク」(Crime Prevention=防犯)の使用が認められています。

CPマーク

防犯(貫通防止)フィルムの機能

1.  高い貫通防止性

窓ガラスへの破壊行為に耐えて、侵入に時間をかけさせます。侵入犯罪を防ぐアイテムとしては非常に効果的です。

2.  災害対策(防災)

台風や竜巻などの突風による飛来物対策、予期せぬ二次災害対策になります。

3.  紫外線(UV)カット

日差しによる肌へのダメージや家具・調度品の日焼けを防ぎます。

防犯(貫通防止)フィルムの施工価格

​❚GLAFIL (タクミ)

クリアータイプ

SN350                   (強貫通防止)

​¥17,600(税込)/㎡

​❚3M  (スリーエム)

クリアータイプ

SH15CLAR-A      (CP対応)

¥28,050(税込)/㎡

ULTRA S2200      (CP対応)

¥32,560(税込)/㎡

NAONO80CP       (CP対応)

¥36,190(税込)/㎡

シルバータイプ

SH15SIAR-18       (CP対応)

¥34,560(税込)/㎡

マットタイプ

SH15MACR-1      (CP対応)

¥34,650(税込)/㎡

​❚リケンテクノス

クリアータイプ

SS1490C               (CP対応)

​¥24,200(税込)/㎡

施工価格には材料(フィルム)と施工費用が含まれます。

3㎡以上の施工で特別価格(割引)の対象となります。

ご不明な点は お気軽にお問合せください!

​窓ガラスフィルム施工 Hareru Tech

bottom of page