top of page
モダンリビングルーム

遮熱フィルム

遮熱フィルムの「遮熱」とは、主に夏場、日差しによって室内の温度が上昇することを軽減する性能のことをいいます。遮熱フィルムを窓ガラスに貼ることで、日差しによる窓際温度の上昇や、冷房効率の低下の軽減をすることができ、窓際の快適性向上や省エネ対策に有効です。

省エネ・節電・暑さ対策に!

エネルギー消費

東日本大震災を教訓として、今後も起こりうる大地震や電力逼迫状態に備え、「リスクマネージメント」しての省エネ・エコ・節電対策を継続的に取っておくことが必要とされています。

● 電気料金上昇のリスク ⇒ 企業経営、家計維持のための省エネ対策が必要

● 供給電力不足長期化のリスク ⇒ 引き続き今夏同様の節電対策が必要

● 地球温暖化のリスク ⇒ 大震災後意識が低くなっているエコ対策が必要

これらの対策は一朝一夕でできるものばかりではなく、日頃から計画的、継続的に実施ていくことが重要です。

窓ガラスフィルム施工 Hareru Techでは、省エネに最適な窓フィルムでお客様のお悩みを解決いたします。

遮熱フィルムの効果 (3M NANOシリーズ)

空調電力削減、CO2排出量削減、窓際の温度低減!

NANO構造・イメージ

NANOシリーズの特徴

NANOフィルム特徴

災害時の衝撃試験

ガラス破壊試験
​遮熱フィルムの種類

​クリアータイプ

遮熱クリアー

ガラスの透明感はそのままに、遮熱・飛散防止・UVカットなどの機能を持っています。フィルムを貼っても明るさは変わらず、爽やかな日差しを取り入れられます。

ミラータイプ

遮熱ミラー

金属を含むタイプのフィルムで、日射を反射することで高い遮熱効果を発揮します。ミラー感の強さや、フィルムの明るさの違いで様々なバリエーションがありますので、お好みの濃さでプライバシー対策をすることも可能です。

室内外、昼夜で見え方は変わります。

スモークタイプ

遮熱スモーク

濃い色味によって日射を吸収するタイプのフィルムです。色の濃いものほど、遮熱性能が高いです。しっかり遮熱しながら、色味のあるフィルムが良い方におすすめです。また、建物外観との色合わせの際にもご使用いただけます。

遮熱フィルムの施工価格
遮熱GLAFIL価格
遮熱CLEAS価格
遮熱3M価格1
遮熱3M価格2
遮熱3M価格3

施工価格には材料(フィルム)と施工費用が含まれます。

3㎡以上の施工で特別価格(割引)の対象となります。

ご不明な点は お気軽にお問合せください!

​窓ガラスフィルム施工 Hareru Tech

bottom of page